ブログ・・・なかなかUPできないでいますが、
毎日フルでバタバタ動いています
オーダー・委託作品・自宅講座・出張講座etcをこなしながら、
役員の仕事も平行してやっていて・・・
パソコンを開く時間が全然とれなくて、メールチェックはもっぱら携帯・・・
便利になったものですね
petit*karinの活動の様子などはまた落ち着いたらupしようかと・・・

今日はこんな記事をどうぞ
**********************************************************
早いものでkouの部活の最後の公式戦・中体連が明日から始まります

背番号縫いも終了
なんだか感慨深いです
普段はファーストを守っているkou
エースピッチャーがピンチになると、リリーフでマウンドに立つことも
ノーアウト満塁で交替ということもある。
母としては非常にしんどい場面です

明日からの公式戦では、できるだけそういう場面がないといいなあと
秘かな願い
ピンチでマウンドに出なきゃいけない時ってどんな気分?と聞いてみた。
俺が守り抜いて見せるって思ってるの?・・・と
そしたらkou
そんなこと思ってないよ。ピンチで出るんだから失点はしょうがない!
ただ、周りの重い空気を変えるために、笑顔でマウンドに上がる。
そして、落ち着いて1つ1つアウトを取るだけだよ!
焦った方が負けだからねっと・・・
そんな言葉が返ってきました。
4年生から始めた野球、肉体的にも精神的にもすごく成長しました。
高校では野球はやらないそうです!団体競技ではなく、個人競技をやりたいのだとか・・・
これでユニフォーム姿をみるのも最後なのかと思うとちょっぴりさびしい
3年生20名の最後の公式戦、1日でも長く続くといいなぁ~