SBS学苑 静岡パルシェ校 1日講座

「SBS学苑 パルシェ校」の1日講座へ行ってきましたスタコラ
今回はフルーツタルトのストラップに挑戦してもらいましたイチゴ

初心者さんには、ちょっと難しい課題かなぁと思いましたが、
比較的簡単にできるレシピで提案させていただきましたグッド

ストラップという小さいめの作品なので、
大変だったろうと思いますが、
順序よく、丁寧に制作していくことにより、
最後にはちゃ~んとかわいらしい作品ができあがりましたくす玉

SBS学苑 静岡パルシェ校 1日講座
完成品です!誰からともなくハート型にしたら?ハートなんて
声で出てきて、パチリキラキラ

最初は恐々だったニードルも
2時間後にはサクサクとってもいい音が聞こえてきましたよ力こぶ
みなさまおつかれさました。
SBS学苑 静岡パルシェ校 1日講座





同じカテゴリー(出張講座)の記事
最終講座♪
最終講座♪(2016-12-29 13:55)

この記事へのコメント
先日パルシェにてお世話になり、ありがとうございました。
えっと、一番のりでストラップをつけた者です。
っといえばわかりますかね?(笑)

ずっとずっと、かれこれ3年以上前からやってみたいと密かに
思っていたので、とってもワクワクでした

小さい課題で難しいところもありましたが、なんとか完成して
すごく嬉しかったです。

私は着物の仕立ての仕事をしています。
「ここをこうすればこうなるというものではありません。
こうしたい!とおもってやらないと進みませんからね」
の言葉に、敏感に反応してしまいました。。。

いろんな意味でとっても勉強になりました。
手芸屋さんでキットを見つけてつくってみたいと思っています

そして、次回の一日講座にも行けたらと思っています。

長々失礼しました。
Posted by きものや香織 at 2012年05月29日 09:39
☆ きものや香織 sama ☆

昨日はご参加ありがとうございました~♪
一番乗りでの完成の方・・・ 
は~い!ちゃ~んとわかりますよ^^/
あの方ね♪

羊毛フェルト初挑戦!いかがでしたか?
ニードルと羊毛だけあれば作れるという
手芸ですが、取っ付きやすい分、
自分でこうしたい!と思って、ニードルをさし、形に導かなければ
いつまでたってもできないという
なかなか思いどおりになるまで時間や手間のかかる手芸
かもしれません(汗)

させばさすだけ羊毛のツヤもなくなってしまいますからね。
手も疲れるし・・・(笑)

お着物の仕立てのお仕事をされているのですね。
お客様から大事な品をお預かりして、仕上げる・・・
とても緊張するお仕事ですね。
出来上がって、お客様が袖を通されるときの瞬間は
きっと達成感と安堵感でいっぱいのことと思います。
素敵なお仕事をされていますね^^
ブログも拝見させていただきました。
次回お会いできた時は是非、お話うかがいたいです♪

ユザワヤさん・・・ キットがあると思います。
是非、羊毛!挑戦してみて下さいね。

次回お会いできることを楽しみにしています^^/
Posted by petit*karin at 2012年05月29日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
SBS学苑 静岡パルシェ校 1日講座
    コメント(2)